「髪結の亭主」ってことわざ知ってる?
意味は…「妻の稼ぎで養われている男のたとえ。髪結いの女房をもつと、その稼ぎで、働かずに遊んで暮らせる意から。」だって。
いつぐらいにできたことわざかね?「髪結」ってことは江戸時代(ちょんまげ)かな?
女房「身だしなみはきちんとね😊」
竹中T「いつもありがとうね😊」
残念ながら先程の会話は一人芝居。僕は自分で髪を切っています。
左手でさわって長さの違いを判断。右手のバリカンで刈っていきます。鏡はあるけど、ほとんど見ません。
短いところはバリカンの長さ調整で…
そのままだと丸刈りになるので、間に指を入れて長さを調節します。
長さの微調整は「切る」よりも少しずつ「削る」感覚で。
まあ、こんな感じか。
ひげをそってシャワーを浴びて完成!自分でやるようになって25年ぐらいですかね?この間、床屋には3回くらいしか行ってません。
一回だいたい20分くらいでできるようになりました。
さてさて、今回は「誰得?」情報でしたね。すいません。
引き続き、竹中Tは養ってくれる女性を募集しています。よろしくお願いいたします(冗談😊…なのか?)。