
こんにちは!竹中Tです。
日に日に昼が長くなってきましたね。

勤務終了直後に玄関前から撮った写真。まだ明る〜い!
春が近づいてきたかなと思いきや!?

今朝の気温は−11℃。マジっすか?
でも、
♪CHA〜LA〜HEAD〜CHA〜LA〜
それにも慣れちゃう人間の適応力!
人間の持つポテンシャルの高さに乾杯です!

そういえば、先日北海道で地震がありました。何人かの方から安否確認の連絡を頂きました。本当にありがとうございます。

そんな僕は揺れに「全く」気づきませんでした。
ああ、あれだ。地震は釧路沖だろ?距離もあるし、北海道はでっかいどうってやつだ…(しったか)。
「結構揺れたよ。(職場の同僚)」
あれ?おかしいな。
と、とりあえず無事に過ごしています。

さてさて、12月半ば以降の更新が激減しています。

以前お伝えした通り、現在教育関係職に就いています。いわゆる「先生」。

子どもたちと過ごす毎日はやっぱり楽しいですよね。とっても充実しています。

なのですが、ホタテ漁師時代があまりにもフリーダム過ぎて、教員という立場の息苦しさが際立っています。

ステキなことだった!)
あの時はあの時で、あんなにしんどい大変な思いをしたのにね→ホタテ漁師。
まあ喉元すぎれば…ってやつでしょう。

フリーダムなだけやで。)
わかってますわかってます。
教員が嫌になったわけではないですよ〜。やっぱりこれもステキお仕事。
というわけで、昨日は息抜きに一人焼肉に行ってみた。

こちらではまだ
「この巨人が先生だ!」
と知っている街の人は少ないので、それはありがたい。
ONとOFFの切り替えってとっても大事!
がんばりすぎずがんばろう。