昨日の記事「おかにまく」。漢字をあてると「陸に巻く」だそうです。へー。「巻く」の字を使うのかー。
ちなみに船を横づけして繋留するときには「横に抱く」。こちらの地域だけの言葉なのか、漁師さんには一般的な言葉なのかはわかりません。
さて、「陸に巻く」の話題に戻って、その手順を紹介すると、(すいません。作業中の写真はありません。)
船揚場はゆるい傾斜になっています。ここに正面から船を着けます。
予め沈めておいた台車に船を乗せます。スケールがスケールなので、正面の小屋からウインチで引き上げます。「陸に巻く」はここからなのかな?
陸に上がったら、直交したレールで横移動。この移動は重機(タイヤショベル)で押します。
定位置まで来たら台を下に挟み込みます。
見ての通り、スケールの大きい積み木やジェンガ。固定できたら台車を引き抜くという流れです。
普段は海面下にあって見えない船底。
フジツボがついていたり、コケがはえたり、水垢で汚れたりしているのでみんなでゴシゴシ。
カッパをきてバシャバシャになりながらゴシゴシします。スケールがデカいのでエンジン式洗浄機が大活躍!
普段は海面下の部分が思ったよりも大きくて、見上げると迫力がありますね。
なるほど!
「見えている部分だけが本当の姿とは限らない」という事か…
レール移動なので、各船はキレイに横に整列することになります。
というのが昨日の作業でした。
確かにこの作業は一隻の作業員(=5人)では無理だわ。全船のメンバーが全員揃って作業するって、なんとなくお祭り感もあっていいなぁ。
みなさん、おつかれさまでした!