午前中、図書ボランティアの活動を終え、ちょっとした満足度を持って迎えた昼食。
玉ねぎ(いただき物)と玉子のスープに、
ハンバーグに焼き茄子、焼きカボチャを添えて。実はこのハンバーグもいただき物。ありがたいですね。
そして、カンタンに自分にご褒美を与える竹中…昨日のうちに買ってあったのは秘密だ。
「さて、午後から何するべ(べ?)」
と、思いながらご飯を食べていると…
同僚「竹中さん今どこですか?」
竹「家にいるよ」
同「研修、1時20分集合っすよ」
竹「あーっ!わ、わかったすぐ行く!」
(あと10分しかないやん!)
今の僕の立場は新冠町の「会計年度職員」。その中の「町有牧野作業員」なんです。
今日は言ってみれば、町役場職員の研修会なんですね。遅刻、ダメじゃん!
作業服は(離れた)職場にあるし、ジーンズってわけにもいかないし…
「そうか!スーツや!研修だし!」
…後に竹中Tは語ります
「この数分間、頭の中には「8時だよ全員集合!」のセットチェンジの音楽がぐるぐる流れていた」…と。
そんなこんなで、食べかけのご飯もほっぽり出し、急いで集合場所へ。
ふう…なんとかギリで間に合いました(自称)。
気を取り直して、今日の研修は…
日高道延伸工事の節婦川橋の建設現場です。
地上から30m以上となる高さに片側一車線の橋をかけています。
詳しくは割愛しますが、阪神・淡路大震災や東日本大震災規模の地震が起きても倒壊しないような設計、施工となっているそうです。
「揺れないように」ではなく、むしろ地震で「揺れることも想定している」ところがスゴイですよね。
高速道路なので、このあとここにはフェンスができます。だからこの景色は今だけなのです。
「ついこの前まで紅葉がキレイだったんですよ」と、教えて頂きました。
うすく見える縦線はコンクリートの継ぎ目。2メートルぐらいずつ伸ばして行くそうです。伸ばすたびに、1000トン以上の力で引っ張るそうですよ。
右下斜めに走るのは中央分離帯だって。
移動も含めて1時間ちょっとの研修でしたが、いやー楽しかった😊。石川にいたら見えない世界。やっぱり経験って貴重だね😊
(おまけ)