今日は図書ボランティア、ダブルヘッダー。午前中は図書館運営、午後は読み聞かせグループに参加します。
図書館運営ボランティアは小学校の長休みの時間に合わせて活動。本の貸し出し業務や本棚の整理、本の補修などをします。
午前中はまだ晴れていたので、校庭で遊ぶ児童の声が聞こえる中、図書館には…そんなにたくさんの児童は来ませんね。
いろんな子に図書室を利用してもらいたい気持ちもあるけど、本が好きな子が落ちついて本を読めるスペースであればいいのかなとも思います。
そういえば本棚の整理中にふと、
「将来図書館司書さんになりたい」
と言っていた、以前受け持った生徒の顔が頭をよぎりました。もう30歳超えたあたりだっけな?今、どんな大人になっているかなって考えてしまいました。元気かなぁ?
さて、一旦帰宅して所用を済ませ、夕方再び学校へ。
ところで秋といえば、「食欲の秋」、「スポーツの秋」など色々ありますが、「読書の秋」もありますね。
実は毎年10月27日から11月9日までの2週間は「読書週間」とされています。
この読書週間にちなんで、明日から学校行事として、普段とは違うスペシャル読み聞かせの会があります。今日はその準備と打ち合わせなんですよ。
書画カメラをディスプレイに繋ぎ実際に読む本を画面に映してみたり、照明の具合を検討したり、実際に読んでみてマイクの音量をチェックしたりと…会場となる体育館でアレコレ動いていると、なんか懐かしい気持ちになります。
体育館の放送設備って、どこの学校でも体育館のステージ袖にありますよね。教えて下さってありがとうございます。うんうん、だいたいわかります(笑)。
一緒に準備をしてくださった先生、僕もちょっと前までそちらの立場でしたが、立場が変わると見え方も変わりますね。いろいろ準備して下さって本当にありがとうございます。
さて、明日は5年生、3年生どの対面です。僕は3年生に落語絵本を読みます。
もう一度練習して、今日は早めに寝ますかね。
明日もいい「であい」がありますように