今日はおでかけ回。
旅のお供はブラックコーヒーとようかんツイスト。
ようかんツイストは北海道ではおなじみ羊羹パンの亜種。
それにしてもパンと羊羹のマリアージュって…多様化された社会の象徴だよね(てきとう)。
そして明太子マヨのおにぎりは北海道が誇るセイコーマートのベストセラー商品。
一度食ってみな。飛ぶぞ!
おにぎりをもぐもぐしながらドライブ。
去年もこの時期、ここで写真を撮りました。「サロマ湖」です。もはや海にしか見えませんが湖。
湖の対岸と、海へ続く切れ目が見えるでしょうか?そのため、磯の香りがするサロマ湖。
なんてのんびりしている暇はない。
大変だ!便意が容赦なく襲いかかる!
実は、朝から腹の調子少し悪いんだよな。
道の駅「サロマ湖」。
僕の人としての尊厳を守ってくれた道の駅「サロマ湖」。
ありがとう。僕はきっと忘れない。たぶん忘れない。
車を走らせること約1時間半。やってきたのは遠軽町にあるソフトボール場。
実は昨年もこの時期にやってきました。
そうです、今日は近隣の学校対抗のソフトボール大会なんです。
僕は現任校で2回目の夏。ソフトボール大会も1年ぶり2回目の参加となります。
気がつくと、自校の管理職以外の出場メンバーのうち上から2番目の年齢になっていました。しかも期限付き任用という微妙な立ち位置。
老害って言われないようにしながら、若い子たちの邪魔にならない程度にはしゃぐアラフィフ。
僕が教育現場に復帰してから努めていることは「職場のポジティブスピーカー」であること。
そして、ああだこうだこちらの考えを押し付けたりしないようにしている。
今、世間から求められる「学校の先生像」って制約も多いし、失敗が許されない雰囲気。
外部からの声はそれはそれとして受け止めることにして、せめて仲間内・自分達同士・同僚間の関係は「励まし支え合える関係」でありたい。
失敗が許されない世間の空気があったとしても、仲間内同士まで互いの失敗をつつくような関係ではありたくない。
そんな空気感を石川から来た巨人は伝えようとしています。
スポーツはやっぱりいいよね。
ひとつひとつのプレーにポジティブなフィードバックを返してあげたい。きっとそれが職場内でのチームワークを育てるのに繋がっていくはず。
ほらね。空も晴れてきた。
昨年はチーム成績最下位だったけど、今年は3位と躍進。
汗をかいたたあとは今年も上湧別温泉チューリップの湯で汗を流します。
こちらは7月29日まで1学期です。