金曜日の操業が終わり、片付けの時、

「クレーンのフックに旗つけて…」

って会話が。

本来ならば土曜日は操業日なのですがこの土曜日はお休み。地元の神社祭のため特別休暇です。で、お祭りの準備として各船に日の丸と大漁旗を取り付けています。

(全船の写真を撮ろうと思ったのですが、風などの関係でうまく撮れません。ごめんなさい。)

(これはホタテ船ではありません)
(これもホタテ船ではない)

港にある船には全て大漁旗がつけられて、いつもと違うテンション!

…なのですが、新コロの関係で本来のお祭りは開催されず。かなり規模縮小されているようです。

(7月16日)

各自治会ごとののぼり旗が道沿いに飾られ、

お祭り飾りもつけられています。本来ならばもっとたくさんの飾つけがされるみたいです。

さて、雄武神社に向かうと…

おお、人の流れが!

(写真にはできるだけ人が写らないようにしてあります)

写真を撮る直前、中学生くらいの男の子3人組がたどたどしい仕草で参拝と願掛けをしていました。

さて、私も…

お賽銭を入れて…

鈴を鳴らし…

「二拝 二拍手 一拝」

ちょっとだけ、清々しい気持ちになりました。

興ざめに聞こえるかもしれませんが、竹中Tは無神論者。「神様という存在」は信じていません。

ですが、自然に近い仕事をするようになってから、「存在としての神様」ではなく、自然の恵みや、自分の存在が「もたらされていること」にありがたいと感じることが増えました。

これをわかりやすく擬人化したのが「神様」なのかもしれませんね。

人の考えって変わるものです。

さて、少し車を走らせて…

魚田神社へ。こちらにも祭り飾りがされています。

こちらには人はいませんでしたが、本来の神社祭ならばこちらでも神事が行われるのでしょう(もう終わっているのかも?)。

(この他「澤木神社」にも行ってみましたが、祭り飾りなどはされていませんでした。規模縮小のひとつかな?)

北海道に来てまもなく2年になります。この間、地域のお祭り等はほとんど中止。前にいた新冠町のお祭りも中止でしたね。

今年、規模縮小ながらもお祭りの雰囲気を味わえたのは新鮮でした。

昼間のお祭りの場面には子供たちの姿がよく似合います。屋台の食べ物を手に、明るい表情でかけて行く姿を見るとなんとなくこちらの表情も緩みます。

地域の活性化という意味でもやっぱり

「笑顔は力😊」

なんでしょうね。

(※7月18日追記)

今日の朝聞いたところによると、昨日(17日)、お神輿が出ていたそうです。なんということでしょう~。見逃してしまいました。