
チラホラっと石川県内の教員の異動の話も耳に入り、なんとなくムズムズする今日は令和3年度の最終日。
学校の先生方は、明日からの新年度に向けてソワソワするんだわ。
「来年何年生担当?」とか、「何部の顧問になるのか?」とか予想したりしながら明日を迎えるのです。
もはやなつかしい。

目の前の学校のグラウンドはすっかり雪がとけ、春休み中の小学生がペコペコバット(プラスチックバット)で野球をしています。

今年はちょっと波に乗りきれていないランニング。去年はこの辺を毎日走っていましたね。
放牧地が少しずつ緑色になっていってます。

サラブレッド銀座駐車公園、

から見る日高山脈。雪、減ったね。ちなみにサラブレッドロードの両端の放牧地には、子馬が目立つようになりました。

馬は「血統」が大事。山田さん(仮名)母子もそっくりですね。

子「母ちゃんの脇の下くすぐったろ」
母「ちょ!やめなさいって」

子「母ちゃん、なんかめっちゃこっち見とるオッサンおるで」
母「シッ!ヤバイ人だから目を合わせちゃいけません!」

子「おなか減った〜」
母「あらあら、この子ったら。人が見てるわよ」

母「ぼうや!死なないで!死なないで!」
子「…」

子「うっそやね〜ん!」
母「ガクッ」
という会話がなされていたりいなかったり…(絶対されてない)。
明日は新年度ですね〜。新しい出会いが待っています😊。