
職場に向かう途中にあるコカ・コーラ社製品の自販機。
ちょいちょいここで缶コーヒーなんかを買ったりするのだが、今日はコンポタ気分…
っ!?えっ!?


「和だし」だって!だしですよ出汁!しかもゴクっ!と旨い和だしって…飲むってこと!?

うん…出汁…
これをそのまま飲めってか?え〜?飲めなくはないけどさ…飲まんなん?いや、ここは!

家事めんどくさがり竹中は、洗い替えに小鍋を2つ持っています。この小鍋に…

先程のだしを投入!さらにここに、

さつま揚げ投入!全国標準「さつま揚げ」は北海道では「天ぷら」ともいう。
さらに別名、

「マフラー」。マフラーって。細長いさつま揚げ限定の呼び名かな?おもしろい。
さらに投入…

「おあげさん」。
何を作っているかわかっちゃったかな?

はい。こんにゃくも入れましょう。

大根はある意味主役!面取りして、隠し包丁も入れて…

ちくわも入れちゃう。そういえばこちらに来て「スギヨ」のビタミン生ちくわは見たことがない(スギヨは石川県の七尾市にある企業です)。
〇〇さん頑張って北海道まで売り込んで!(〇〇さんはスギヨに勤める大学の同期。)



いつの間にかゆで卵も入れました(笑)。
〜一晩放置〜
煮物系は料理の温度が冷めるときに味がしみて落ち着くんやで(科学)。

「うまい😊」

へ〜。あご出汁(トビウオのだし)も入っているんだ。

しかもキッコーマン監修とか。
おいしくいただきました。
